最新情報

たつのこのはら保育園 園長 挨拶

新型コロナウィルスの影響により心が動揺し、緊張するその中でも、園の桜や園庭のツツジがいつものように、雨や風にも負けずに、ただ、ただ懸命に花を咲かせている姿を見るとなんだか心が落ち着く気がします。


思い返すと昨年度は、日々緊張感のある中、怒涛のような1年間でした。現在、神奈川県は緊急事態宣言は、発出されておりませんが、安全宣言が出されているわけではありませんので油断はできません。(一日も早いワクチン接種を期待します。)

園は、園児・保護者・職員みんなの命と健康を守りながら、社会経済活動の維持も両立させねばならないため、みんなで理解して、協力して健康維持・管理をしっかり行う必要があると思います。そして行動変容をすることで、その両立を可能にすることができると思います。今までとは異なるかもしれませんが、みんなで油断せずに臨みたいと思います。


園でも、優先させるべきことをしっかり考え、何をやめ、何を行い、何を変更するか考えて保育にあたっています。

時には子どもたちと話し合って変えていきました。子どもたちも、この有事を小さな体で、頭で、そして純粋な心で子どもたちなりに考え、理解しようとしている姿も多くあります。そのたびに我々はその細くて、その小さい心持に寄り添い、心を整えていきたいと考えています。

 
昨年度は、様々な生活の変更や行事の変化の中ではございましたが、保育者主導の保育でなく子どもの主体性を尊重した活動の中で学びを得ることを意識した保育を心がけました。保育園での生活、そして行事も含めて一番の権利主体者が園児だと思うからです。


言葉で表すと固く感じられるかもしれませんが、これは子どもたちの思いや興味を大切にした、とても楽しい保育になったと考えています。そしてこういう楽しい毎日の中で、友だちや先生、保護者の方と心と心が触れ合うその一瞬一瞬を大切にすることが、子どもたちの心を育んでくれる唯一の物だと確信しています。そして心が安定していれば何かに直面した時にも正しい判断や反応を示すことが、出来ると信じています。


できる、できないではなく、うまい、うまくないでない、見栄えがいい悪いではない、目に見えにくいけれども、何より大切な心を保護者の皆様とこれからも育てていきたいと考えています。

 

そして更に今年度は、人間だけに視点を置きすぎた結果だと思うのですが、温暖化含めた様々な問題課題にリンクしている地球的問題を身近なこととして捉え、子どもたちが活躍する未来の地球を守りたいという思いから、サスティナブル・デベロップメント・ゴールズ(SDGS)の視点を保育の中に組み込みたいとも考えています。まだ思案中ですが・・・。。

 

子どもたちにとって最善の環境を保護者の皆様と精一杯、一緒に悩んで、共に喜びあえる園でありたいと思います。

 保育園生活を通して、今しかできない、一度しかない子育てを大切にしながら、広がっていく皆様の人生も豊かになることを願っております。

 

たつのこのはら保育園

園長  石丸 慎介



カテゴリー別に見る


施設別に見る



TOP